algotのブログ

モノ作ってるときに考えてることのストック

2015-01-01から1年間の記事一覧

モチベーションはどうやったら出るのか

モチベーションが出る状態とは、一言で言うと「具体性」が見えてきた状態、つまり完成形とこれから始める作業の見通しが立つ状態だ。 つまり「意欲」や「能力」といったエネルギーを放出できる道筋ができた状態である。 ヤンキー上がりのボクサーで例えれば…

好きな学問や仕事はどうやったら見つかるか

その前にまず学問や仕事における「好き」とは何か。一言で言うと「自分でコントロールできるもの」。技術や知識、経験値を自分のものにし、自在にコントロールする感覚が面白い、好きという感情に繋がる。 好きに至るまでの技術や知識、経験値というものは生…

特定の好きなモノが無くなってしまった時期

全てのものからより多くのものを得ようとして、目に入るもの全てを受け入れようとしてしまった。 単なる知性の貧乏性である。アレもコレも見識を深めればより面白くなりそう、しかもネットを使えば多種多様なジャンルの情報が際限無く目に入ってくる。便利な…

嫉妬は効率の良いエネルギー

巷ではよく 「嫉妬というものは他人の足を引っ張ったりストレスが溜まってメンタルを損ねるので、なるべく嫉妬心は持たないようにしよう」 というような事がよく言われるが、嫉妬を無くすなんて無理に決まってる。それは感情を無くすようなものでロボットに…

物事には必ず良い面と悪い面がある

どんなことであろうと考えを進めれば物事には必ず良い面と悪い面がある。勿論良し悪しの比率はそれぞれ違うが、それをどう捉えるかは自分次第。しかし完全に良い、悪い事などほとんど無い。良い面悪い面があると仮定して考えを進めてみれば、良し悪しどちら…

センスの良いモノを見続けてセンスが良いモノが作れると思い込む病

センスの良いモノ、一流のモノ、最先端のモノを見続けて目が肥えているといつの間にか自分もそのセンスの良いモノの作り手の仲間だと勘違いしてしまう。 「俺はセンスの良いモノを見続けていて、見ていない人間よりも一段上のクラスに存在している」 ↓ 「セ…

理性と恐怖心

俺が人を判断するときに気をつけていること、それは行動を律する基準が「理性」か「恐怖心」か、という点だ。礼儀作法や気遣いなど、権力者や目上の人間に対して恐怖心で気遣っているのか理性で気遣っているのかでは、見た目は同じでも中身は全く違う。何故…